婚活のアドバイスやお得な情報など随時更新いたします。 幸せになるためのヒント、婚活で知っておきたいノウハウや成婚のコツもたくさん配信していきます。

20代の婚活に結婚相談所は早い?遅い?
こんにちは。
アモーシェコンシェルジュです。
婚活、妊活、朝活、終活・・・。
それらの目的に向けて活動する事を指していますが、2008年に「婚活」という言葉ができて今は幅広い年齢層に浸透してきています。
それでは、婚活はいつからすべきなのでしょうか?
「婚活」とは・・・理想の相手を見つけ、幸せな結婚をする為に様々な活動をすること。
先日、20代の女性が無料カウンセリングへいらっしゃいました。
会社に勤めて7年。周りの友人や同僚に恋人ができたり、結婚したりと浮いた話が最近は多いので、自分も将来について考えて婚活をしようと思ったそうです。
婚活をしようと決めた時に彼女は結婚相談所の利用を考えたそうですが、周りには
「街コンとかお見合いパーティーに参加すれば?」
「結婚相談所はまだ早いんじゃない?」
「学生時代の友人紹介するよ?」
と言われたそうです。
「友人や同僚から紹介してもらうのをまった方がいいですか?」
「結婚相談所で相手を見つけるのはまだ早いんでしょうか?」
彼女からの質問に、世間で正しく結婚相談所の在り方というのが浸透していないのだなぁとつくづく実感いたしました。
私たちは、結婚相談所の利用に遅いという事はあっても、早いという事はないと考えています。
20代と言うとまだまだ紹介や出会いがたくさんある年代でもあります。しかし、結婚となると男性も女性もまだ先の話と言う考えの方が多いと思います。
誰もが「○○歳までには結婚したい!」と考えていると思います。その年まで、例えば10年あったとしても、10年後の自分のために10年前から準備している人と、残り1年を目前にして準備する人と、どちらが成果がですと思いますか?
結婚相談所は男女の出会いの場です。今出会える人は10年後には出会えません。
あなたなら、いつから結婚相談所という選択肢を持ちますか?